Serviceサービス内容
サービスService
企業に求められる健康管理や
大切な従業員がいきいき働くためのお手伝いをします。

産業保健は社会や働き方の変化に対する適合力が求められ、
効果的かつ効率的な運用には専門家のサポートが必要不可欠です。
従業員が50人以上の事業所では、労働安全衛生法に基づき産業医の選任が義務付けられています。
私たちは法令遵守はもちろんのこと、経験・知識・人間性を兼ね備えた産業医が企業のニーズに応じ、適切なアドバイスを提供いたします。
産業医サービスBusiness

健康診断後の就業判定
健康診断の実施後、会社として適切な対応ができているでしょうか?
判定結果に従って病院を受診するように、口頭で指示しただけになっていませんか?
健康診断の結果には、病気の発見だけでなく、就業上の配慮に関する重要な情報が含まれています。
当グループでは、担当産業医が結果に対して受診勧奨や就労判定を行い、健康診断の適切な事後措置対応をサポートいたします。
職場巡視と衛生委員会
産業医の選任義務がある事業場では、産業医による職場巡視と衛生委員会の構成員に産業医を含めることが求められます。
職場巡視では原則月に1回実施し、衛生面や健康面から助言します。
健康状態を悪化させる環境であれば、企業内で可能な対策を意見し、より良い働く環境の構築をお手伝いします。
衛生委員会では、適切な委員会の運営の実施方法から衛生講和、施策の提案や助言を行い、働く環境を良くすることを議論に参加します。


産業医面談
産業医が実施する面談には、法律で定められたストレスチェック後の面談、長時間残業に対する面談に加えて、健康診断事後措置としての面談、復職判定面談、メンタルヘルス不調者に対する面談、従業員の両立支援に関する面談など、多くのケースがあります。
経験豊富な産業医が対応するため、必要に応じて、主治医への紹介や追加の情報確認を行うなど、従業員が安心して働ける、かつ企業の安全配慮義務履行の支援を行います。
産業医サービス
(原則従業員50人以上)
- ・健康診断結果への対応
-
従業員の健康診断結果に対して、産業医による就業判定を行います。
就業判定に加えて、保健指導や受診勧奨の判断をします。 - ・産業医面談
-
健康相談
メンタルヘルス不調者との面談
復職判定面談
長時間残業面談
ストレスチェック後の面談
各面談後には、産業医より企業側担当者に対応方針等をお伝えし、質疑の時間も設けます。 - ・職場巡視・衛生委員会
-
職場における作業環境管理、作業管理等について助言し、従業員の皆さんが安全で快適に就労ができるよう支援します。
衛生委員会では、各事業所の健康課題等を議題に、従業員の健康管理や健康増進につながる施策について助言・提案いたします。 - ・健康経営支援
- ・各種衛生講和、研修(要事前相談)
- ・緊急を要する相談対応
- 従業員の健康問題等の対応で困った場合は、迷わずご連絡ください。早急に、産業医が対応等についての助言をいたします。
小規模事業所向け産業保健サービス
(従業員50人未満)
- 産業医の選任義務がない事業所においても、従業員の健康管理を通じて事業運営の健全性を確保したいという意識が高まっています。
私たちは産業医契約よりも手軽にご利用いただけるサポートプランをご用意しております。 - ・健康診断結果への対応
-
従業員の健康診断結果に対して、産業医による就業判定を行います。
就業判定に加えて、保健指導や受診勧奨の判断をします。 - ・メールや電話での随時相談
- 産業保健に関して困った場合には、すぐにご連絡ください。産業医が直接ご回答いたします。
- ・健康情報の配信
- その他、要望に応じた産業保健サービスの提供も可能です。
その他のサービスOther
- ・ストレスチェック支援
-
ストレスチェックの義務化に伴い、担当者の皆様もご苦労される場面が多いかと思います。
私たちは、社内体制の整備や実施方法のご提案、ストレスチェック後の面接指導まで一貫してサポートいたします。 - ・研修会・講習会の講師
-
産業医学・労働衛生に関わるテーマについての講師を承ります。
詳細はお問い合わせください。
サービスの流れFlow

- ①お問い合わせ
-
お問い合わせフォームにご入力ください。
相談内容やご要望についても入力可能となっています。
- ②電話、メールによるヒアリング
- お問合せの後、電話やメールにて、入力いただいた内容の確認やサービス内容の詳細な説明をさせていただきます。


- ③お見積り
-
ご要望にあった契約プランのお見積りをいたします。
-
産業医サービス(例)
従業員数 50人 選任料+訪問料込み(2時間以内) 月額50,000円程度〜
小規模事業所向け産業保健サービス(例)
顧問料 月額8,000円〜
- ④担当産業医との面談
- 担当予定の産業医との自己紹介を含めた顔合わせの面談をご契約前に実施いたします。産業医の人柄を知ることは企業の安心につながると考えております。


- ⑤ご契約
-
具体的な業務開始時期、委託内容を確認の上、契約となります。
契約完了後、産業医業務を開始いたします。